■
「Here men from the planet earth first set foot upon the Moon July 1969 AD. We came in peace for all mankind(西暦1969年7月、我等惑星地球より来たれり。全人類の平和を希求してここに来れり)」(アポロ11号が月面に残してきた銘板より)
アポロ11号の月面着陸から38年。 開店当初から営業をしてきた石川町駅から、この7月1日(!)に桜木町駅前のぴおシティへ移転したのは、われらがオモシロ古書店「アポロブックス」。本日さっそく表敬訪問して参りましたよ。 *1
運良く雨の上がった午後四時。 関内駅前で大久保☆浩一さんと待ち合わせ。二人とも朝からナニも食ってなかったため、まずは中華街へ。生ビール+水餃子+チャーハン(大久保さんは下戸なので瓶コーラ)。食後は「陳麻婆豆腐」用に最適と言われている、一般のスーパーなどではなかなか手に入らない冷凍の葉ニンニクを捜索。中華食材の店や八百屋をしらみつぶしに回る。も、残念ながら見つからず。
その時、大久保さんの携帯が鳴る。常盤響さんからのTELだ。渋谷で仕事を終えたので桜木町に向かって、われわれと合流したいとのこと。もちろん大歓迎。常盤さんの到着を待つ間、ボクと大久保さんは軽い腹ごなし&古本探索のためにイセザキモール〜長者町〜日の出町〜野毛方面をグルッと大回りしてから、アポロブックスへ。*2
開店翌日ってこともあり、店内はまだまだ未整理。とりあえず棚にぶっ込んだだけという状態だったから、思うように買い物は出来なかったけど、まんだらけが聖地ブロードウェイに築いたヲタ王国のごとく、空きテナント多めのぴおシティ館内をアポロブックスで埋め尽くす(フィギュア館、レコード館、クワガタ館、性風俗館、などなど)という野望の実現・・・これに向けていっそう邁進していただきたいと、心からエールを送ってきた次第。がんばれアポロブックス!
で、常盤さんがオススメしたい店に連れていきたいってことで、ぴおシティから程近い中華料理屋「新雅」へ。名物料理の巻揚、モヤシのかた焼きそば、牛肉の牡蠣ソース飯などなど。数時間前にそれこそおなじ中華を喰って腹一杯のハズが、結局デザートの杏仁豆腐までしっかり戴いてしまう。なんというか、ボクにとっては一日遅れの誕生日パーティの如し。
午後九時半、退店。 都心方面に戻る両名の利便性を考え、桜木町駅をスルーし、みなとみらい駅まで歩く。言うまでもないけどこのみなとみらい、ぴおシティのある北口とは180度どころか18000度くらい格差のある光景が広がっている。われわれ三人は口をつぐんで腹をサスるしかないのであった。
がんばれ! がんばれアポロブックス!
おしまい。 *3